ミドリムシ有能すぎわろたwww社会問題を解決する!?【4月10日サイエンスZERO】【視聴感想】

みなさん。

こんにちは。マエコウです。

 

 


月曜日はできるだけ
サイエンスZEROのまとめ記事で統一していけたらと思います。

 

 

 

とか言ってると来週上げなくなるのが世の常です。
はい。

 

 

 

 


では
本題にいきましょう。

 

今回のテーマはミドリムシの可能性を探るものでした。

 

 

 

 


まずはミドリムシとは?

 

これは画像を見るのが早いです。

 

 

大きさは0.05mほどです。

 

見たことありますねよね?

 

 

 

 

どうやら僕たち人間が抱える大きな問題を

 

こんなミドリムシが

 

解決するかもしれない。

 

 

 

ミドリムシが解決すると私たちが考える問題は

・食糧問題
・エネルギー問題
・二酸化炭素問題
が上げられます。

 

 

 

では
どうしてミドリムシがこれらの問題を解決する見込みがあるのか?を考えるために

 

 

 

ミドリムシの凄さについて述べていきます。

 

 

 

 

ミドリムシの凄さとは?

 

 

 

 

 

特殊な進化を遂げた

 

 

 

実はミドリムシはその辺の池に生息してるらしいです。
理由はミドリムシは窒素やリンを好んでるから。

 

 


僕たちの生活に身近なミドリムシは
植物的な性質=光合成や葉緑体
動物的な性質=べん毛を使って水中を移動する

 

この2つを性質上持っています。

 

なぜ植物的性質と動物的性質をもつのか?

 

 

 

ミドリムシは
もともとは捕食性動物でした。

 

しかし
葉緑体を持った紅藻を食べてた際に細胞内共生が起きたとされるます。


その結果、ミドリムシの体内に葉緑体ができました。

 

その後、緑色藻類を食べて緑色になりました。

 

 

 

ミドリムシの栄養とは?

 

アミノ酸や脂肪酸など59の栄養素がミドリムシに備わっていて

 


これは人間が生きていくうえで必要な栄養素の半分も網羅しています。

 

 


さらにミドリムシは植物よりも栄養の吸収性が良いそうです。
なぜかと言うと、ミドリムシは細胞膜という脆い膜で覆われているからです。

 

 

 

具体的に言うと、植物の吸収率は多くて50%でミドリムシは93%にもなるそうです。

 

 

 

最近では
ミドリムシクッキーの開発を行い
バングラディシュの国民の栄養不足解決に向けて出荷がされているそうです。
今後は給食導入も考えているそう。(=食糧問題の解決に寄与)

 

 

 

味は?

 

これはイメージ通りで生臭い味がするそうです。

 

 

こんなにもメリットがあるミドリムシですが

まだ課題が山積しています。

 

 

 

 

課題とは?

 

課題は大きく3点です。

1.ミドリムシは食物連鎖の出発点にいるので他の生物に食われ続けている


2.無菌的に培養しなくてはならない。


3.ワックスエステルはコストが高く、効率的な生産をしなくてはいけない。

 

 

 

 

課題解決のためにしてることは?


現在培養実験が行われているのが沖縄県の石垣島です。
ここで60tほど培養が行われています。

 

 

培養条件は
高い二酸化炭素濃度を維持した環境です。

二酸化炭素濃度を高くすると
ミドリムシ以外の動物プランクトンを殺すことができます。

 

 

ミドリムシは体内が中性から酸性になった時に体を中性に戻すための
ナトリウポンプが多く備わっているため生き残ることができます。

 

 

こうして大量のミドリムシを作ることができるようになるはずです。

 

 

 

今後の展望

 

食糧問題解決に向けて


上記のバングラディシュの話を参照してください。


エネルギー問題の解決にむけて

 

ワックスエステルを大量生産してジェット機のエネルギーに代替しようしています。
ワックスエステルは試験的にバスの燃料として現在稼働しています。

 

 

 

二酸化炭素問題


ミドリムシは植物的な性質があります。つまり、ミドリムシは光合成できます。

 

 

 

 

 

 

まとめると


ミドリムシ有能すぎわろたwwwwww

 

ってことです。

 

 

 

 

以上です。

 

 

ibn-shahr.hatenablog.com

 

スポンサーリンク